BONNO!

これを読んで誰かが元気になればいいなということを考えながら書いています。TECH系や資産運用についても書いていきます。

今高校生だったら、大学に進学することはなかったかもしれない。

f:id:shonken:20180511211055j:plain

こんにちはshonkenです。

自称進学校に通ってた私は、大学に行くことは当たり前だと思っていました。

大学は自由な所だ!楽しいことができる!と

プラスなイメージばかり持っていましたが、

入学してしまえば、単位が欲しい

卒業できればいい、と

自堕落かつなんの生産性もない生活をしていました。

大学の価値

今大学に行く価値ってなんでしょうか?

「専門的な知識を学んで研究者になりたい」

「大学に入って自分を変えたい」

熱い思いを持って進学を志す方はそんなに多くないと思う。

モチベーションは大学に合格した時から、

日を追うごとに、下降する方が多いと思います。

一方で、在学期間中に物凄く好奇心をくすぐられて、劇的に変化していく方もいます。

でもやっぱり半分くらいの人は、

大学に行く価値を見失っていると思います。

国立大学なら年間約50万円、

私立文系だと年間100万円、理系だと倍以上

皆さんは4年間で数百万円もの価値を生み出せたでしょうか?

授業を一回サボると5000円~数万円捨てたことになります。

いかに自分が大学生活を無駄にしていたか

金額ベースで見るとわかります。

そんな4年間を過ごすことに果たして価値はあるんだろうか。

得する人・損する人

大学に入って起業しました!

投資を始めて収益出しました!

ボランティアで海外に行って、世界観が変わりました!

このような、リスクをとる学生はかなり得していると思います。

人には言わないけど、多くの苦労・挫折を繰り返し、

誰かのため、自分のために努力を惜しまず、

考え、実行する学生はとても輝いています。

一方で、

バイトのお金は遊びで消え、授業にも行かない、

自分への投資を怠る学生はかなり損をしています。

私は地方の大学出身なのですが、

有料のイベントを企画し、学生に宣伝したところ、

「それって無料ですか?」

という言葉を多く頂きました。

地方の学生ならではの話かもしれません。

たった500円さえ払うことをためらう。

でも飲み会で一回で1万円を使う。

これってなんなんでしょうか。

無料のイベントが蔓延る現代において、

お金を払ってでも行きたくなるイベントってなんでしょう。

損する人は自分の可能性を無意識に潰しています。

大学卒業後働くということ

今働いている方はどんな目的で会社を選択したのでしょうか。

もし、お金が目的であれば、いますぐ辞めた方がいいですね。

入社して昇給を待つくらいなら、プラグラミングなり、

投資等を勉強した方がお金は増えます。

お金の流れさえわかってしまえば、稼ぐのは簡単です。

結局需要と供給がマッチしていていれば、勝手にお金は手に入ります。

やりたいこともできない、面白くないと不満があるとするならば、

その人にとっての会社のメリットは、

毎月一定額の給料と定期的にある健康診断くらいです。

今、自分が高校生ならどうする?

私はプログラミングを学習して、何かを作ってみますね。

HTMLというもので、"hello world"と表示させただけなのに、

私は感動してしまいました。

それが高校生であったとしても同じだったと思います。

  • 皆さんはまた同じ大学に行きたいですか?
  • それとも違う進路に歩みますか?

もし、違う道に進みたいと少しでも思っているならば、

今から変わりましょう!

それを叶えてくれるサービスは世の中にたくさんあります。

私が所属している箕輪編集室、人生逃げ切りサロンには、

自分を変えようと必死になっている方が多くいます。

昨日参加した箕輪編集室の会議には、

静岡から東京まで交通費を出して、

さらには月額6000円も払ってまで参加されている方もいます。

そんな方を見てると勝手に自分も鼓舞され、過去の自分が恥ずかしくなります。

「リスクをとれ、考え、そして動け。」

それができるのは今しかない。

自分の人生くらい、自分でカスタムしましょう。

ではでは。